
株式会社Kids Public
最終報告
八丈町保健福祉センターにおいて2025年2月より行われていた、株式会社Kids Publicのプロジェクトが2025年3月に完了しました。
株式会社Kids Publicは、誰もが成育過程を健やかに過ごせる社会の実現を企業のビジョンとしており、その実現のため、同社の提供するD to P with N+Device型の小児科オンライン診療を活用したモデル実験を行いました。
本プロジェクトでは、八丈町保健福祉センターにてデバイスを用いたオンラインでの小児科診療を提供し、アンケート調査をしました。オンライン診療については、東京都島しょ保健所八丈出張所および新宿区保健所に確認の上Clinic With Me(東京都新宿区)に所属の医師2名に協力をいただきました。

看護師によるデータ取得

遠隔の小児科医によるオンライン診療

利用状況は以下のとおりです。期間計64名の診察を行いました。(内5名は複数回利用したため、異なる58名の診察を行いました。)

以下のアンケートは、サービスの利用状況および満足度を把握するため、計53名の利用者を対象に実施し、48名から有効な回答を得ました。診察に対する満足度については、すべての回答者が「非常に満足」(77.1%)または「満足」(22.9%)と回答しました。さらに、過去に受診した通常の医療機関との比較においても、全ての回答者が「今回の診察の方がとても満足だった」「やや満足だった」「どちらも同じくらい満足だった」と回答しており、大変高い満足度が確認されました。






今後、本プロジェクトを基にした“小児医療体制”整備パッケージについて、国内・海外への提案を加速してまいります。