東京2025世界陸上連携コース採択企業紹介

放射冷却素材を用いた遮熱性救護テント等の提供

SPACECOOL株式会社

SPACECOOL株式会社 写真

プロジェクト内容

プロジェクト概要 東京2025世界陸上競技選手権大会における競技会場及びその周辺に設置するテント幕に放射冷却素材「SPACECOOL」を活用することを通じて、選手・観客・大会運営スタッフ・ボランティア等に対して万全の暑さ対策を講じることを目指す。
実施場所 競技会場及びその周辺に設置するテント
プロダクト・サービス概要 「SPACECOOL」は、独自の光学設計により自然界の放射冷却現象を再現した、世界最高レベルの反射率、放射冷却性能を持つしなやかな光学フィルムである。エネルギーを使わない冷却により、脱炭素社会の実現に貢献する。
期待する効果(取り組む課題) 屋外で開催される大会やイベントでは、炎天下に長時間滞在する機会が多いことから、より効率的に暑さをしのげる空間の提供が重要である。大会で設置するテント幕に「SPACECOOL」を活用することで、選手・観客・大会関連スタッフの休憩所としてより涼しい空間を提供し、より快適に大会参加・観戦を楽しめる環境をつくる。また、エネルギーを使わずに冷却を行う素材であるため、大会運営の脱炭素化にも寄与する。

企業情報

企業名 SPACECOOL株式会社
所在地 105-6404
東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
虎ノ門ヒルズビジネスタワー 4階 ARCH内
企業URL https://spacecool.jp/
事業内容 世界最高レベルの太陽光反射率、放射冷却性能を持つ放射冷却素材「SPACECOOL」の研究開発・販売
主な実績 DBJスタートアップアクセラレーションアワード2024『優秀賞』
2024年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)
環境省 令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰『大賞』
環境省 令和4年度環境スタートアップ大賞『環境スタートアップ選定委員賞』

代表者挨拶

末光 真大 写真

末光 真大

東京2025世界陸上競技選手権大会という世界的な舞台で、当社の放射冷却素材「SPACECOOL」が採用されることを大変光栄に思います。

地球温暖化に伴う猛暑は年々深刻さを増しており、特に夏季の屋外スポーツにおける安全性やパフォーマンスに大きな影響を及ぼしています。

本大会も、残暑の厳しい東京で開催されることから、暑熱対策は極めて重要です。

熱を赤外線として宇宙空間に放射することでゼロエネルギー冷却を可能にする「SPACECOOL」を通じて、選手や大会運営に携わる皆様に、より安全で快適な環境を提供したいと考えています。

多くの方々に「SPACECOOL」による”木陰の涼しさ”を体感していただき、屋外スポーツにおける暑熱課題の解決、ひいては地球上のあらゆる暑熱課題の解決に貢献できる技術だと感じていただけることを期待しています。